--- まいにちの暮らしの中にある、ちいさなしあわせを見つける日記 ---

ガーデニング、ハンドメイド、子供といっしょに過ごした日々。
いつか子供達に伝えたい、ママの日常。
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ハーブで石けん・夏の美容ハーブティー




長女と一緒にハーブ石けんを作りました。作業はほぼ長女。
マリーゴールドとローズレッドの2種類です。抽出液をそれぞれ混ぜ、成型の時に
ドライハーブを練りこみました。リーフ型を考案したのは彼女。
なかなかやるでないの。







作業の後はアイスハーブティーでほっと一息。
この日のブレンドは、紅茶+ローズレッド+ローズヒップ。
子供達が飲みやすいようにと、酸味の強いローズヒップは控えめに、
お砂糖たっぷりで味も香りも甘い甘い、とても美味しいハーブティーが淹れられました。

バラの香りは優雅な気分にしてくれます。
さらにローズヒップでビタミンCを補給。夏の紫外線で弱った肌に最適です。

おほほ。ちょっとハーブコーディネーターっぽい!



さてさて。

近頃風水に興味がありまして、前々からいかがかと思っていた
真っ赤のソファにカバーをかけてみました。






購入したのはこちら→(fits ソファカバー
伸縮性抜群の高級感ある凸凹生地。
ソファの形と縫い目に多少のズレは出てしまいますが
部屋の雰囲気がガラリと変わって、うちにいるのが楽しくなるくらい。
かなーりお気に入りとなりました^^



そして実家には新しい家族が。





トイプードルの“マロンちゃん”。
久々の“触っていい犬”登場でムフフです。


帰省も終わり、夏休みもあと少し。
始まる前は憂鬱だったけど、今となっては淋しい。。。
毎日怒ってばっかりだけどね^^;後半も、充実した毎日になるといいな。

アジサイ、そして逞しく。
 


アジサイを購入してみました。初めてのアジサイ。
子供の頃から大好きだった花です。
小学生の頃、母が買ってくれたアジサイ柄のスカートが大好きで大好きで、
“あればっかり着てた”と今も母に笑われるほど、好きだったお花。
6月生まれだから、という事もあるのかな?
枯らさないように愛情込めてお世話したいです。
来年もキレイな花が咲きますように。。。



ところで、古くなったラベンダー株の傍からこんなものを発見。








巻き取りホース下のタイルの隙間から生えた“ど根性ラベンダー”!!
こういう逞しさが好きです。見つけた時の嬉しさといったら。
挿し木はけっこう失敗してしまうので、こうやって自分で増えてくれると助かります。


こちらも年々株が弱ってきているセージ。







最近は春になってもなかなか新芽が伸びずで
“いよいよお亡くなりになられたか?”とヒヤヒヤしているセージです。

そのセージも、自ら新しい命を育ててくれていました。
どこにあるかお分かりになるでしょうか???



正解はこちらでーす↓





うふふ。嬉しい。







古株がダメになったら、この子達を育てられます♪
場所を移動したほうがいいのでしょうか?
植え替えたら枯れるんじゃないかと心配でできそうにありません。。。
したほうがいいのかな?







そして再びやってみた再生ネギ。
どのくらいになったら食べていいものか?


いやー。植物の力はすごいですね。逞しいです。
私も頑張らなきゃ!
本気出したハーブのお手入れ

子供の事、家庭の事を第一に考えて、仕事量を減らしたこの頃。
びっくりするくらい慌ただしい毎日だけど、子供達ときちんと向き合える事で
心の余裕も生まれて、やっとハーブ達のお世話をする気になれました。

先日梅雨前の剪定をした時の写真です。







実家から譲り受けた名前の分からないラベンダー。
安静&育児で手入れを数年サボッた為に、すんごい乱れた形になってしまっています。
実家での年数を入れると、もう8年くらいは経っているんじゃなかろうか?

いつ株がダメになるか分からないので、こちらは既に挿し木にて増殖済み。
今度はキレイな形に茂るよう、お手入れをきちんとしていきたいです。







大好きな富良野ラベンダー。

風がそよぐとふわっといい香りがするのが好きです。
形もふんわり丸く茂って可愛らしい。
これも増やしたいから挿し木を挑戦中だけど、ちゃんと根が出てくれるかな?





花ざかりの2種類のラベンダーを少しだけ切ってお家の中に。
部屋の中でも植物が絶えない実家のようにしたいのだけど、なかなか続きません。
母を見習いたい。







なんか変な風にはびこったタイムも、
どうしたものかと調べていたらけっこう刈り込んでいいみたいですね。

食べ物を粗末にするみたいで、今までは沢山剪定する事を躊躇していたけど
切ってあげたほうがいいらしいので、これからはザクザク切ります。






お手入れ不足で不恰好になってしまった5年目のローズマリー。
木質化しているので、完全に“木”として扱うことにしました。
だから木みたいな形に剪定を・・・。
強剪定してしまったからダメになっちゃうかもしれない・・・。


調べると、ユニークな剪定の仕方をしている方がけっこういて面白い。
盆栽風にしたり、まん丸にしたり…。
なんでもアリなんだな、と思ったらなんだか気が楽になりました。
剪定の仕方って、難しい事が書いてあったりで
“こうじゃなきゃいけない!”って思い込んでたから。

数年経てば株は自然に弱るもの。
だから、挿し木で新しい苗を増やして、世代交代していけばいいんですよね。
不恰好になったり、成長に勢いがありすぎて手に負えなくなったり、
“前は可愛く育てられたのに今はボーボー・・・”と自分の管理のお粗末さに
凹んでいたけど、「ま、ハーブってそういうものなんだなー」って思ったら
また楽しいハーブ生活が送れそうな気がしてきました。


で、この“ローズマリーの木”から新しく芽吹いた命が、もうこんなに大きく成長しています↓





たった1本の枝ををここまで育てた私。“ハーブのお母さん”という気分♪
こちらも剪定の仕方がよく分からなく乱れ気味ですが。
ハーブコーディネーターとは名ばかりです(汗)







最後にサントリナ。
この子は適当なお手入れでも、毎年可愛くコロンとした形で茂ってくれるから大好き。

虫も付かないし、剪定の時期も分かり易いし、
何よりローズマリーやラベンダーと比べて成長スピードが緩やか!

いるかいないか分からないような地味な存在だけど、愛してやまないサントリナ。
変なニオイするけど(笑)



先日母に会いに行ったら、すごく楽しそうに自然に家庭菜園していました。
沢山咲いたミニバラを惜しげもなく部屋に飾ったり、
普通は生ゴミとして捨ててしまうようなものがすくすく育って収穫できていたり。

気負ってガーデニング・家庭菜園するワケじゃなく、
当たり前のように生活の一部になっている。
そんな姿に憧れてしまいました。本人には言えないけど。

お水のやりすぎじゃないか?っていうくらい土はいつもベタベタだし
仕事で忙しくてお手入れもきちんとできなさそうなのに、
母の植物達はいつもイキイキしてる。
肥料なのか卵の殻が土から覗いているし、なんか雑多な感じなのに
植物がすごくイキイキして何でも育つから本当に不思議。
命が寄ってくるんですかね。

年を取ったら、私もあんなふうに気負わないで自然にガーデニングしたいなぁ。

母の日
 



母の日に子供達がくれた花。
二人で「縄跳びしてくるね。」と言って外へ行き、花壇に咲いた花を摘んできてくれました。

そして、“ママここに座って”と部屋に呼び出され、
「せーのっ (二人で声を合わせる) おかーさん、いつもありがとう!」と、手紙と手作りのプレゼント。







くしゃくしゃなのはおチビが丸めたかららしい・・・。








最近、粘土を買ってあげてなかったから、あり合わせで作ってくれた。

「こちらこそ、二人とも、いつも元気でいてくれてありがとう。」と二人を抱きしめました。
いつ何が起こるか分からないこの時代。
子供達や家族が元気でいてくれる事が何よりの宝物だと身に染みて感じます。









そうそう、この瓶に生けてくれたのも長女。なかなか上手です。
長女もあっという間に三年生。月日が過ぎるのが早すぎて恐ろしい。
このブログを自分で見るようになるのも、きっともうすぐなんだろうな。
やっぱりこの場所は大切に、続けていかなきゃな。。。








おチビも毎日泣きながら、園生活を頑張っています。
これは幼稚園で作ったこいのぼり。

…しまった。おチビが作ってきた母の日のプレゼントを載せるの忘れた!

これからはマメに更新できたらいいな。




。。。
指編みのシュシュ




かなり久しぶりにPCから書きます。
画像編集その他モロモロ、すっかり忘れていて焦りました。

そしてPC画面からiPhoneで投稿した自分の記事を改めて見ると、 いろいろ反省しますね。
やっぱこのブログはPCから書かなくちゃダメだなと思いました、ハイ。


えっと、今日は久しぶりに手が空いたのでPCの中の写真整理をしました。
するとまだUPしてなかったシュシュの写真を発見。

これは、数ヶ月前に長女と作った指編みのシュシュ。
姉が送ってくれた、とっても可愛い指編みシュシュのキットで製作したものです。

糸自体がかなり凝っていて、普通に編んだだけでオシャレな雰囲気になりました♪
かわいい。お姉ちゃんありがとう^^


さて。春からおチビがいよいよ入園です。
早生まれなので心配な事も多く、末っ子ということもあって私の中では未だ“赤ちゃん”な存在。
本当に大丈夫なのだろうか???おむつ取れてないし・・・(汗)
離れるのが淋しいです。。。

そんなわけで、園グッズも沢山作りました。給食袋&ナフキンに至っては5セットも・・・。
園生活への心配の気持ちが、製作へと向かわせてるような気がします。
もう長女には不要となった、キャラものや幼い感じの布をここぞとばかりに
消費しようとしている自分もいるのですが^^;


今日は暖かいですね。
最近忙しくてあまり遊んであげられなかったから、おチビと散歩でもしてこようかな。